6,8拠点があまり回らない訳(pay to winの現状)

6や8拠点はみな最初は必ずしも上手いわけではない。毎戦闘で敵の動き、何故負けたのか、明日まで考えれば何かが見えてくるはずです。学ぶことが多ければその分、伸びしろも大きい是非、拠点戦の雰囲気を味わってほしい。

 

かっこいい事を最初に持ってきて閲覧回数を伸ばす姑息な手を使って令和初投稿となりました。(kから始まる人に触発されました。)

今回は題名の通り最近からではなく、個人的には今年辺りから6拠点の回りが遅くなってきたと感じていました。そこで、8拠点も踏まえ、なぜ回りが遅くなってきたのか、結局のところ課金すれば上達の近道になるのか、をお話ししたいと思います。

そもそも、拠点戦をやって何がメリットなのか。

拠点戦のメリットとしては、ランダム戦と違い、枚数が少なく、展開が速い。その分勝利すればクレジットが貯まる(はず)。要するに、短い時間でクレ稼ぎが出来る。これに尽きますね。

デメリットはほぼないとは思います。強いて言えば、6拠点で敵のO-Iが半数〆るときとかは側面回る隙間とかない時があるので課金弾で正面から叩くのでその時だけクレジットが溶けることくらいでしょうか。でも、基本はクレジットは貯まります。

では、8拠点からですが、8は進撃戦と同じ10対10ですが、指揮官に負荷がかかる。その割にクレジットがあまり美味しくない。それだったら進撃戦やった方が稼げる。などの意見から8拠点はやっていないというよりやりたくないの方が正しいかもしれません。

 さらに8拠の過疎に拍車をかけるのが課金戦車の存在です。

Tier8は課金戦車の割合が多く特にDefender,Lorr.40t,Progetto46の存在が大きいですね。

課金という大きな壁によって無課金者が入りづらくなってしまったのもあると思います

課金すること自体、悪いとは微塵も思いません。ですが、うまく扱えなければどの車両も多田野鉄くずと化してしまいます。どの戦線に行くか分からず駆逐と一緒に芋っていたりすると、時々チャットで叩かれたりされます、そうすると扱っていた人は萎えて、辞める。この負のサイクルが出来てしまう恐れがあるのです。つまり、手を伸ばせば届く位置に強車両があるが故のサイクルではないかと思います。

結局のところ車両の知識無しに高Tierに行くと痛い目に会う。ということです。

6拠でもほぼ同じことは言えます

T-34-85MとCromB(または通常Crom)の編成が一般的ですが、これも課金車両ということで既にここでも厳選が始まっているのです。

ただ、8拠点とは違い、6拠点は工夫次第で何とでもなります。またマップに左右されやすいのも特徴ですね。つまり、火力は正義

他の理由としては指揮官の有無や相性も考えられると思います。

クランに指揮官が一人しか居ないや、そもそも居ない。というクランが小規模に限らず中規模クランにもあると思います。

そのため、指揮官を決めなければならないのですが、そこで相性の問題が絡んでくるのです。同じクランに居てもこの人は苦手だなぁとか、必ずいると思います。私自身経験があるので気持ちは分かります。しかし、勝つにはその人が指揮しないといけないとなったとき、どっちを取るでしょうか。我慢して付いていく人もいるでしょうし、やはりだめだと思って参加しない人もいるでしょう。

どちらの意見でもいいと思います。やはりこれはゲーム。誰が何と言おうとゲームですので怒られたり、口論になったりが嫌、それなら無理して参加しなくていいんです。

このような人もいるにはいるのでそうなるとクランに属さなくなる=クラン人数が足らなくなる=拠点が回らなくなる。となる・・のかなぁ。

我ながらよく書いた。

確かに課金戦車は強い。・・・まだ勝てない・・・。

でも知識がないと装甲や火力が何も意味をなさないので近道とは言えません。

ですがそれを補助する形で存在すると思っています。

一番の近道は戦闘をやってなぜ稼げなかったのか、稼げる人はどういう動きをしているのか、うまい人と実際に組んでみるのも良し、配信を見て勉強も良し(外人の方の配信も見てて面白い。)自分のリプレイを見直す。わからなければ他に人に見せてどうか。といくらでも近道の方法はあります。

でもすぐには上達はしませんので、粘り強くやっていれば知らないうちに強くなっているはずです。強くなればwotの見る世界も変わります。

長文になりましたが、令和もブログ頑張りたいと思います。

それでは、令和初のアレ、行きますか!

せーの Let's Battle!!